その際インプラントの埋入方法を決めるガイド装置を装着して撮影を行います。
骨の形態や厚さの確認、神経や血管の走行を確認します。
インプラントを埋入する方法を決める装置です。
インプラントの太さ、長さを決めていきます。
しっかり検査してインプラントを埋入しても問題ないことを確認します。
ここから先はインプラント手術になります。
一般的なインプラント手術の流れ
![]() ![]() |
→ | ![]() |
1. | インプラント手術時間は準備時間も含め1時間~1.5時間です。 |
2. | 抜歯より痛みはありません |
3. | 最終的に歯ができて噛めるまで最短3ヶ月程度です。 |
4. | インプラント手術をする場合には治療同意書を作成します。 |
5. | インプラント体が骨に結合しない場合(2~5%程度)があります。その場合は再手術する場合もあります。 |
6. | インプラント体には5年、被せ物には3年の保証がつきます。 |
1)現在の歯形を印象して模型を作成します。
2)模型上でインプラントを入れる位置を決めて、ステントというインプラントガイド装置を作製します。
ステントを作製して口腔内に装着してCT撮影を行います。
ステント作製代金 + CTレントゲン撮影代金 | ¥15,000(税別) |
ステントとはインプラントをうつ方向を決めるガイド装置の作製費です。
ステントを装着した状態でCT撮影を行い、最終的に埋入します。
インプラントの大きさ、長さ、方向を決めます。
3)CTにて骨、神経、血管の走行に問題なければインプラントの土台になるネジの部分を骨に入れていきます。
インプラント埋入代金 (蓋部分の代金込み)1本 | ¥180,000(税別) |
3~6ヵ月後にインプラントが骨に固定されていることを確認したら蓋部分をはずし、インプラントの土台部分の装置に置き換えます。
インプラント2次オペ | ¥10,000(税別) |
インプラントの土台部分の装置代金 1本につき | ¥20,000(税別) |
固定したインプラントの土台の上に歯をかぶせていきます。
かぶせる歯の材質によって代金が変化します。
最終印象(インプラントの最終型取り代金) | ¥10,000(税別) |
金属のかぶせもの | ¥55,000(税別) |
白色(セラミック)のかぶせもの | ¥70,000(税別) |
1. | 骨が無い部分に骨補填剤をいれる場合には別途費用がかかります。 |
2. | 当院では治療ごとに繰り返し診療の流れ、かぶせ物の説明をします。代金に関してはインプラント治療を行う際に必要な代金を説明しています。 |
3. | 治療ごとに同意を得て代金の支払いをお願いし、入金確認後治療をすすめていきます。 |